もちろん苦手です。それを避け続けていられないのも理解しています。
しかしできないかと言われるとそうではなく。
むしろ協力なら好きです。
対戦は苦手です。勝てる戦いなら概ねします。負ける戦いは悔しくなるのでしません。不戦敗。
今押し付けられそうになっている、料理とスポーツ。
3ヶ月ほどやったらまぁヨシとのことで減らしてもいい、とは言われましたが……。
そもそも、なぜ他人との共同作業が苦手かっていうと……。「いや、デイケアだからでしょ」って。おもいます。
「情緒に難があったり、会話に難がある人との共同作業は普通の人でも大変なのに、普通以上を求められている」のが嫌なんです。
まぁ……避けては通れないのかもしれませんが。かと言って眼の前にあり続けることもなくないか?
元々性格的に人と関わるのが苦手なのに、無理くり押し付けられそうでちょっと嫌です。
っていう前置きをおいておいてだな。
なぜ対戦が嫌いなのか。
悔しくなるから、がまぁ半分を占めます。
自分に責任を感じるのも嫌です。私のせいで人を殺してしまうかのようなプレッシャーに駆られます。
逆に言えば、味方がいて、失望しないと確信さえできて信頼できれば、負けても悔しくないし、楽しめます。
なので、料理に生じる複雑さ、大変さを退かすメリットはあります。
なにをしたら参加できるか、に置いてはそもそも参加に難があるのに求められても。あと内容に飽きる。
いつもいつも同じことせず、ヘタを晒しても白けないのであれば参加できます。
料理の難しさ。
そもそも私母の眼の前ですら料理するのは嫌です。あれこれ口出されるのは嫌なんです。
洗濯だのなんだのはいいですけど、料理って結構……なXXXXXXような気がします。そのXXことを詳しく知らないからとかはあると思いますけど。
まぁ、それ以外に心配といえば失敗への恐怖。まぁこれはどうとでもなるはなるんですけど……。
まぁ料理とスポーツどっちを取るかって言われたらスポーツかなぁ……

コメント